Home

guitars.grrr

カウントダウンが終わったジミー・ペイジのサイトは...

※追記:
おお!今(2011年7月14日21時32分)見たらなんか始まってる!サイト出来てる!とりあえず登録しよう
282101_10150262665127612_9366537611_7529634_3707206_n.jpeg
追記終わり


jimmypagecom.jpg

JimmyPage.com - The Official Website of Jimmy Page - Coming Soon
※音出ます

なんか知らんけれどカウントダウンが始まっていたジミーさんのサイトですけれど、さー、どうなったんだろう?とサイトを見てみたら、カウントダウンのローマ数字が消えてるけど、砂時計はそのまま。そして、砂時計の砂の落ちる音とともに、なぞのカッティングがちょろっと鳴るようになってまして、いったい全体何が始まったのか、皆目見当が付かないわけでして、えーと、どうしたものか。

で、しょうがないから、ページの一番下にある Register と書いたリンクをクリックして、メーリングリストらしきものに登録してみました。なんかあったら知らせてくれるんでしょうか。でも、登録後に出てきた Facebook のリンクをクリックして、ジミーさんのページを見てみたら、最終投稿日が 3月4日で、その前の投稿が去年の8月だったりして、結構放置気味でありますから、あまり期待せずに、あ、そういえば登録してたんだっけ?ぐらいの心持ちで日々過ごしていたらいいんだと思います。


  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ギターマガジンの来月号の特集は小型ヘッドアンプ!

教本やら試奏レポートやらなんやらで、一方的に大変お世話になっている末原康志さんのブログに憎らしい写真が...

楽しかった♪ | 末原康志/ひとりごと

こ、これは! Marshall Calss5 のヘッドか???と思ったけど、よく見たら違う。

Class5 はこんなん。

ツマミの位置がちょっと違うなあ。 Class5 のロゴが入ってる箇所の広さも違う。でも他に、こんなビンテージスタイルの小型ヘッドが出るなんて聞いてないし。いや、聞いてないと言っても、別に普段から誰かが俺に知らせてくれてるわけでもなんでもないのですけれど、これは初めて見たぞ。ちょっと変更になったんだろうか。

Haze15 でもないし...

んー、これはちょっと猛烈にはっきりさせたい。

※2011年7月14日追記
はっきりしたっぽいです。Twitter で、「これじゃない?」と教えて頂きました。

日本語サイト
Handwired(ハンドワイヤード)|Marshall Amps(マーシャルアンプ)

あー、まさにこれですね。なんといいますか、特集記事なので、試奏する製品は、新しい機種もしくは比較的最近発売されたものに違いない、という先入観があって、2061X は全く思い浮かびませんでした。というか、2061X そのものに全然馴染みがない、いや、実物を見た事すらないので、完全ノーチェックでありました。というわけで、教えて頂いた方、どうもありがとうございました。

追記終わり


2枚目の写真には、あの黒くて憎い Dark Terror 写っとるし、来月号は買いだな、買い。って、定期購読してるんだった。

ちなみに、今月号の表紙は猛烈に渋い。渋憎い。

Guitar magazine (ギター・マガジン) 2011年 08月号 [雑誌]
Guitar magazine (ギター・マガジン) 2011年 08月号 [雑誌]ギター・マガジン編集部

リットーミュージック 2011-07-13
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

初体験...野外ライブ

  • Posted by: kin
  • 2011年7月10日
  • 日記

p1010014.jpg
直射日光が凄すぎて、チューナーの LED を必死に確認しようとしている私。

というわけで、地元のチャリティーイベントにちょろっと出演してまいりました。当日は猛暑日寸前の34.8度ぐらいの気温のなか、日差しガンガン受けながら、叩くとビチャビチャ鳴るスプリングリバーブ内蔵の憎らしいマイアンプ、 Laney VC15-110 を持参してぶちかましてやりました。参ったか。

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Guitar Pro 6 のデータに合わせて指板が光るフレットライト

フレットライトのサイト。
Fretlight Guitar - Learn Guitar Fast

ギタープロ6とフレットライトが連携して、たくさんあるギタープロ用のデータを使って指板光らせ放題、ということですけど、フレットライトとPCは、ギター本体のお尻についている DIN ジャックから USB に繋ぐような感じです。高校生の頃にこんなのあったら、感動のあまり三日三晩泣き明かすかも。

結構沢山種類があります。
Fretlight Guitar - Learn Guitar Fast

ストラトタイプは全部 HSS なんだがなんでだろう?

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ジミー・ペイジの新しいサイトに謎のローマ数字と砂時計

vii.png

紹介記事
Jimmy Page's new website: is there a Led Zeppelin connection? | MusicRadar.com

問題のサイト
JimmyPage.com - The Official Website of Jimmy Page - Coming Soon
いや、別に問題ではないけれど。※砂の落ちる音が出ます

サイトを開くと、ローマ数字の VII と、砂時計の動画が延々と流れ続ける意味深なページが現れます。

紹介記事によると、ジミー・ペイジは、
「サイトが無かったから作ったんだよ。いくつかのサプライズがあるよ。新しい曲もいくつか作るよ」
と言いました、みたいなことが書いてありますけれど、サイトのローマ数字と砂時計に関しては、なんだかよくわかりません、ということであります。

で、紹介記事に載っているスクリーンショットのローマ数字は VIII、今さっき私が見た時点での数字は VII。ひとつ減ってます。明日はまた一つ減るんでしょうか。減るんでしょうね。この調子で1つずつ減ると、7月14日に(英国時間)ゼロになっちゃうようなので、何かが起こるのならばその日であります。なんでしょうね。何か起こる前に指を骨折しなければいいのですけれど。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home

Sponsored link
Facebook
Categories
twitter
Archives
Feeds
Track Feed
    track feed guitars.grrr

Return to page top